Thrustmaster HOTAS Warthog スティック

ジョイスティックが届いてから、スティック操作の重さが何とかならないか色々試行錯誤してました。
まず最初にスティックの重さを軽くする方法がないかWeb検索してみたところ、バネをカットしてとても使い心地が良くなったとの内容をみつけたのですが、バネをカットする道具がないため断念しました。
その後も色々試行錯誤したのですが、結果、何とか使用上問題の無い対策ができたので記載します。
最初下記の映像を参考にバネを取り外します。

その後、四カ所のバネは上側に移動せずそのままにし、別途用意したバネを上側四カ所に入れました。
用意したバネは、「ばねこむ」というサイトで見つけたバネです。
http://banecom.jp/
バネ
このバネを半分の長さにカットし、カットした部分を少々丸めて上記映像で下側のバネを入れ直した上の部分に入れました。
少々変な表現ですが、下側のバネはそのままで、上側に用意したバネを入れたと言う事です。
バネをカットする事ができない方は是非お試しを。

5件のフィードバック to “Thrustmaster HOTAS Warthog スティック”

  1. お久しぶりです。(^^)

    数ヶ月ぶりにチェックしてみたら、ひそかに復活されていますね。
    それもまあ、ずいぶん高価なジョイスティックで。
    裏山鹿・・・。

    フライトシムのソフトは何をお使いですか?

    ヘリの方はいかがでしょうか?

    なにはともあれ、ご無事で安心しました。(*^O^*)

    • tiger22さん、お久しぶりです。

      フライトシムは、IL-2 Sturmovik: 1946と少々古めの品です。
      古めのシムのためジョイスティック/スロットル/ラダーを仮想的に一つのジョイスティックに見せるvjoyというソフトを使っています。
      1946の次に発売された最新作は色々問題があったようですが、次の作品がそろそろ出そうとの事。
      ヘリの方はここ数年止まっています。
      Thrustmasterのジョイスティックは痒いところに手が届くプログラミングができるのが良いところで、この部分は変わっていませんでした。
      Warthogは、バネを変えて非常に快適になっています。
      因みに、tiger22さんがご紹介の「バーチャル・パイロット・バイブル」は、私も十数年前に購入し今でも愛用しています。

      • IL-2 Sturmovikは、評判が良くて当時購入しましたが、インストールしただけで終わりました。今は持っていません。(^^ゞ

        「バーチャル・パイロット・バイブル」はいいですね。中古本も高いですね。ただし、私はなかなかあのように飛行できません。ヘリと同じで練習しないとダメですね。

        私はFSXをたま~に、触っています。戦闘機シムは中断中。なにしろ、飛行技術が伴わないもので。
        練習してオンライン戦闘に再参戦予定です。戦車戦もあります。(笑)

        ヘリの方はシミュレーター練習が中心になっています。ヤングブラッドの本を見て、ストールターンとかロールからボチボチ初めています。飛行をきれいに決めることができれば、機関砲の命中率が上がり戦闘機シムにも役立つでしょうから。

        まあ、のんびりやります。

  2. IL-2は空母への着艦やドックファイトでの撃墜ができるようになるまで一年くらいかかりました。
    その頃には、バイブルに記載されているスティック操作もできるようになっていたように思います。
    最近はfree falcon 6というfalcon 4から発展した無料の非常にリアリティが高いシムが気になっているのですが、あまりにもリアルなため少々足踏みしています。

    • こんばんは。

      falcon 4は今も持っています。北朝鮮の核施設を爆撃するミッションは、今なら熱くなれそうです。韓国軍が訓練で使用しているというのもうなづけます。
      おっしゃるとおり、索敵、攻撃等での電子機器の操作が複雑で覚えられませんでした。チャフとフレアばらまいて、ミサイル回避ばかりしていたような記憶が・・・。

      free falcon 6にはとても興味がありますが、グラフィックがfalcon 4レベルだとがっかりですね。改善されているのでしょうか。

      >IL-2は空母への着艦やドックファイトでの撃墜ができるようになるまで・・・
      すごいですね~。私も練習はしましたがちっとも上達せず、いつまでもビギナーです。

      あれ、これはヘリといっしょだ。(笑)

コメントを残す